8/1、2回目の検診です。
はじめの検診の記事はこちら。
(悪阻で全く更新する気にならなかったけど溜まってる記事があるので一気に更新したい)
2回目の検診
今回は夫と一緒に。
アメリカは赤ちゃんに問題なければエコー検査毎回やりません、最初と20週くらいにやる長めのエコー検査の2回か3回程度。病院によって違うのかもしれないけど日本のように毎回やるというのはあまり聞かない。
だからこのエコー検査の時にパパが同行してくれないと産まれて来るまでパパは赤ちゃんが動いてるところ見れないわけで重要なんですよ!エコー検査!
それを知らず!1人目の妊娠の際後悔した記憶があるので数少ないエコー検査だからちゃんと来てよね!と口酸っぱく言って来てくれた2回目の検診、この前の検診は出張だったからな、
1人目の時にはじめての検診に夫を連れて行くのが恥ずかしくて1人で行ったらドクターにあらご主人は来てないの?て言われたのすごく覚えてる!!
流れがなんとなくわかるので2回目の妊娠はちょっと心に余裕ができて楽しめてる気がするなあ。
今回はエコー検査、尿検査もした、それから出産予定日を教えてもらって心音も聞かせてくれた。
すごく元気いっぱい動いててまた元気な怪獣が増える予感がするなと
それから血液検査もした、こちらはラボへ移動してシリンダーに9本も採りましたよ。そんなにとるの?てびっくりしたら大丈夫!一回で32本採った人もあるから!て言われたけど本当に?!て感じ
これにて2回目の検診無事終わりました。
予約を午前中1番最後の時間にしたら1時間以上待たされた上に血液検査のラボでも少し待ったからトータル2時間かかって息子も連れて行くから今回夫が一緒に来てくれてよかったーと思った、そして予約は午前中のなるべく早い時間にしないといけないなと学びました。
スポンサーリンク